関税について

 

関税とは、輸出や輸入の際に課せられる税金のことです。

小売価格が国内品よりも関税分高くなることよって、国内産業保護の役目や不公正貿易の是正の目的で課せられています。

基本的な計算方法はこのようになります。「CIF価格(商品代金+送料+手数料+保険料)×関税率=関税額

関税率は品目ごとに決められていて、頻繁に更新されています。詳しくは下記を参考にしてください。

https://www.customs.go.jp/tariff/index.htm

ただし、関税定率法の「個人用品特例」によって、実際の商品代金ではなく、その商品の卸値に準じた価格(その商品の代金の6割程度)をもとに計算され、課税価格が1万円以下のものや書籍などは関税や消費税が免除になります。

 

個人輸入の税率

個人輸入の場合、関税定率法の「個人用品特例」によって、実際の商品代金の60%に課税されます。また、課税価格が1万円以下のものや書籍などは関税や消費税が免除になります。

 

小口輸入の場合

個人輸入の範囲を超えた場合、上記の60%課税が認められなくなりますので、実際のCIF価格に課税されます。

個人輸入と小口輸入の境界は、実は曖昧です。

個人輸入=自分で使用するための輸入

小口輸入=販売目的の仕入れ

というのが建前になっていますが、どのくらいからか?という点は担当する関税職員の判断になってしまうようです。

 

課税価格が10万円以下の税率

関税率は品目ごとに決められていますが、課税価格が10万円以下の場合、「簡易税率」という関税率が適用されます。


 

個人輸入をするには?